2001年に読んだマンガ


BOOKへ戻る TOPページへ戻る
今年からマンガの記録もはじめました。


<1月>
女には向かない職業2  いしいひさいち (東京創元社)
創元社の本には日本の本でも英語の題がついているのですが、マンガもそうらしいです。
「女(わたし)には向かない職業」の場合は「An Unsuitable Job for Miss Fujiwara」です。
藤原先生はミステリ作家、そして小学校の先生でもあったのです。朝日新聞の4コマにも登場してます。本の後ろにかいてある 初出一覧を見ると朝日の他に「小説現代(講談社)」や「小学4年生(小学館)」などいろいろです。創元社の「創元推理」にも書かれて いるようです。ちなみに1巻の初出一覧には創元社の名前はありません。

キカイダー1,2  石ノ森 章太郎 (秋田文庫)
TVでやっていたのは見ていたんですが、マンガは読んだことなかったんですね。
キカイダーは良心回路を持ったロボットで、良心回路というのは悪い命令には従わないロボットの「心」の役割を果たすものです。
ところが、それ以外にアシモフの「ロボット三原則」も組み込まれているんです。そのために敵のボスを追い詰めながらも逃がしてしまう んです。でも、敵のロボットは平気で人を傷つけてるんですよね。

夏目家の妙な人々  わかつきめぐみ (講談社KCDX)
「きんぎんすなご −金銀砂子−」に出てくる夏目蒼一郎の高校生のころの話です。
最初に収録されている話は似たようなのを前に読んだ覚えがありました。風邪の時に桃の缶詰が出てくるのが、たしかあったはずだと 思って探しましたが、10年以上も前の話でした。絵がだいぶ変わってました。

<2月>
プラネテス1  幸村 誠(講談社モーニングKC)
「宇宙と地球のさかい目ってどのへんだと思う?」
地球の衛星軌道上でデブリと呼ばれるゴミを集めるデブリ回収業をしている3人の物語。
発行部数が少ないのか、なかなか見つからなかったです。渋谷の本屋をいくつも探したけど置いてなくて、馬事公園の そばにあるTSUTAYAで手に入れました。最後の1冊でした。

<3月>
芋の葉に聴いた咄  坂田 靖子(潮漫画文庫)
日本の中世を舞台にした話です。ばけものや河童が出てくるし、狐は人の言葉をはなします。
ちなみに、作者のホームページもあります。

磯の貝に聴いた咄  坂田 靖子(潮漫画文庫)
前作と同様に、日本の中世を舞台にしています。今回は、鬼の子やタヌキなどの他に、なんだかよくわからないものも 出てきます。

キカイダー3  石ノ森 章太郎 (秋田文庫)
ゼロワンが登場します。TV版では完全な良心回路を持っていたゼロワンですが、漫画版では、良心回路はついていません。
ハカイダーはTV版と同じように4人衆になって登場です。しかし、4人の合体したガッタイダーはハカイダー1人の時より 弱い気がする。

<4月>
火の鳥(太陽編)  手塚 治虫 (角川文庫)
野生時代に連載されていたときに、時々読んでいたんですが、通して読んだことはなかったんです。
過去と未来を舞台にして、それぞれの話が進んでいきます。仏教が日本に伝来した過去、そして強力な新興宗教に支配される未来。 時代は変わっても、人間のやっていることは変わらないようです。

聖霊王  佐藤 史生 (小学館文庫)
5つの短編が入ってます。
《聖霊王》 「富んでいる者が神の国に入るのは、ラクダが針の穴をくぐるよりももっとむずかしい」という聖書に書かれた言葉から とったのだろう慈善団体「針の穴」基金を主宰する億万長者のジョナサン・ヒンクリー。飛行機事故で死んだ彼は、神の国へ行けた のだろうか。
《アシラム》 「聖霊王」では、すぐ死んでしまったジョナサン・ヒンクリーの若き日のはなし。
《オフィーリア探し》 行方不明の女の子を捜す話。
《アレフ》 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」を思わせる話。なんて書くと ネタバレしてしまうかな。
《タオピ》 超能力研究所の話。

珍犬デュカスのミステリー1  坂田 靖子 (双葉社)
ミステリーといってもそんなに複雑な謎は出てきません。なにせ探偵事務所じゃなくて設計事務所が舞台だし。
ほのぼのした絵とストーリーなんですが、結構怖い話もあります。

<5月>

<6月>
天界の城  佐藤 史生 (ハヤカワ文庫)
5つの短編が入ってます。いくつかの話は読んだことがあります。
《阿呆船》 この話は読んだ覚えがあります。不思議な話。
《馬祀祭》 《天界の城》 続いている話です。「心臓の無い巨人」と似ています。まあ、こっちの方が先なんだろうけど、私はあっちを 先に呼んだもんで。
《羅陵王》 あとがきにも書いてありますが、コードウェイナー・スミスと感じが似ています。この話や前の2作を読んで、そんな 感じを受けました。
《やどり木》 これも読んだことがあります。ペーパームーンコミックスの「やどり木」に入ってます。
人並みの人生なんてタカが知れている。

バスタード22  萩原 一至 (集英社ジャンプコミックス)
しばらくぶりに読んだのですが、話が進んでないですね。しばらく休載したり、掲載誌が変わったりしたみたいで、コミックスが 出たのも久しぶりのようです。
ストーリーの整合性というのはあまり無いのですが、勢いで読ませるものがあります。

<7月>
となりのののちゃん  いしい ひさいち  おがわ ひろし(東京創元社)
たしか、去年の秋くらいに発行予定だっはずが、だいぶおくれました。2000年11月の新刊案内にのっていたのに、いっこうに 書店にでまわる気配がないからなんでかなと思ってました。
ところで、「ののちゃん」は朝日新聞に連載しているマンガですが、以前のタイトルは「となりの山田くん」です。 なんで変ったのかな。
その、「ののちゃん」が本当にTVアニメ化されたみたいですね。7月7日放送らしいから、もう放映されたのかな。 ちなみにTV朝日系です。

ナノセクター  柴田 昌弘(朝日ソノラマ)
SF&ホラー短編集です。
《ナノセクター 沈黙の街》 しかし、どこへ帰ったんだろう。いつへ、と言うべきか。
《ラグナスAD.2213》 未来から、ご先祖さまのところにやってきた。
《死刑台のグリフォス》 かなりご都合主義な話。
《修理屋》 修理屋だって、マニュアルにそって部品をかえてるだけだったりして。
《闇の穴》 あのあとどうなったのかな。
《水の中の猫》 猫の呪い。
《悪意の谷》 ハッピーエンド、なのか?

イソップ扁桃腺  坂田 靖子(潮出版社)
題名にもある通り、イソップ物語をもとにした話が収録されています。なぜか、後半は日本の話ですが。

天使達の進化論  清水 玲子 (白泉社文庫)
SF短編集で、半分くらいはロボットの話です。ここに出てくるロボットは人間と同じように考え、感じます。

フェザータッチオペレーション  柴田 正弘 (朝日ソノラマ)
途中までは、単行本を持っているのですが、いつの間にか完結していたようです。なぜか、順番が入れ替わっている話があります。
一応ハッピーエンドになっていて安心しました。

<8月>

<9月>
キカイダー4  石ノ森 章太郎 (秋田文庫)
この巻で完結です。TVには出てこなかったダブルオーが登場します。


BOOKへ戻る TOPページへ戻る