Xmas


「クリスマスシーズンになると、どこに行ってもカップルばっかりでいやになっちゃう。」
彼女は言った。
「別にいいんじゃないの。」
「そう? 彼女のいない人は寂しいんじゃない。」
そう言ってこっちを見た。
「そうかもね。」
少し間をあけて続ける。
「そういうときはそうだね、ヒマそうな人を誘ってみたりして。」
そう言って彼女を見た。われながら嫌味な性格だ。
「私は別に…」
途中で言葉を切ってグラスを口にはこんだ。赤と緑の層にきれいに分かれていたカクテルが微妙に混ざり合う。
「それにカップルで出かけたり、どんちゃん騒ぎをしたりするのも別にクリスマスの意図に反しているわけじゃない。」
「そうなの? キリスト教のクリスマスはもっと厳粛なものだと思うけど。」
「そのキリスト教にクリスマスが取り入れられたのは古代ローマでのことなんだよね。」
「へ〜、それでそれで。」
「元になったのはローマ神話の神サトゥルヌスのお祭りなんだ。それが、ミトラ教に取り入れられて、その後キリスト教にも取り入れられたというわけ。」
「サトゥルヌスか、知らないな〜。」
「英語読みだとサターンだよ。」
「えっ、悪魔のこと?」
「それはサタン。」
「じゃあ、クリスマスにプレゼントをくれるおじいさん。」
「それはサンタ。」
「1+2は?」
「3だ!」
「よくできました。」
「もういいかい。」
「まあだだよ。」
「あのなぁ」
「で、続きは?」
「はいはい。そのサトゥルヌスのお祭りは7日間ぶっ続けで、人々は羽目を外して浮かれ騒いだらしい。そして、性の放埒も大目に見られたということなんだ。」
「へ〜、そうなんだ。」
「その名残りなのか、今でもクリスマスの時期にヤドリギの下にいる女性にはキスをしてもいいという風習もあるみたいだね。残念ながら、試したことはないけど。」
「残念ながら、ねぇ。」

「そういえば、クリスマスをXmasと書くのにたいていはアポストロフィーをつけているけど、英語では必要ないって知ってた?」
「いや、Xはキリストを意味する文字だというのは知っていたけど。」
「そうね、Xには他にもいろんな意味があるけど。キリストの場合はギリシャ語で書いたときの頭文字のΧ(カイ)からきているんですって。」
「そうなんだ、じゃあXPというのもそうなのかな。これもキリストを意味するんだと思ったけど。」
「多分そうだと思うわ。ウィンドウズXPが出た時に、評判になったでしょ。」
「ウィンドウズと言えば、最近はだいぶ改善されたけど、95の頃なんてプラグアンドプレイのプレイはLじゃなくてRのプレイだとか言われていたからね。」
「playじゃなくてprayと言うことね。そうすると、”繋いで動く”じゃなく”繋いで祈る”ね。」
「コンピューターも少し関係あるんだけど、クリスマスとハロウインが一致するという話もあって…」
などと、他のクリスマスに関する雑学の話題が中心になった。それから、近くの公園に向かった。そこにある樅の木を見る為だ。クリスマスシーズンに合わせて飾り付けがされていると評判になっていた。

「きれいね。でも…」
彼女はそう言って肩をすくめた。
確かに評判になるだけあって綺麗なツリーだった。飾りつけはほとんど無く、一番上に付いている星が目立つくらいだが、ライトアップが非常にうまく、光の加減で雪が降っているようにも見え、幻想的な雰囲気をかもしだしていた。あたりにひしめく沢山の人がいなければ、だが。
「行きましょ。」
そう言うと、公園の奥のほうに歩き出した。
「そういえばヤドリギって、他の木に寄生してるんでしょ。」
歩きながら彼女が言った。
「そうだよ。実がネバネバしているので、鳥が食べるときにくちばしにもくっついて、鳥がそれを木にこすりつけて取るから別の木にも広がるんだ。」
「実に幻覚作用があるとか聞いたことがあるけど。」
「それは聞いたことないなぁ。」
「マンガで読んだんだけど。ミスルトって呼ばれてたんだけど、ミスルトって英語でヤドリギのことなのよ。」
「少なくとも普通に手に入る種類のには幻覚作用とかは無いんじゃないかな。」
「そうか、あれはマンガの中での設定かもね。それに舞台も地球じゃなかったし。」
そこまで言って、急に立ち止まり、何かを指差してさけんだ。
「ほら、あれがほんとのヤドリギじゃないかしら。」
彼女の指差した先をみると、葉の落ちた木の上の方の枝の根元にこんもりとした丸いボールのようなものが見えた。そんなに明るくないので色ははっきりとわからないが、ヤドリギなら緑色のはずだ。実もなっているかもしれない。
「たぶん、そうだろうね。冬は本体の木の葉っぱが落ちるからわかりやすいね。」
しかし、彼女はそんな話をきいているのかどうか、足早にヤドリギ、というか本体はケヤキか何かだろうが、そのヤドリギの生えている木の方に向かった。そして、木の下で立ち止まるとこちらを向いた。



(2003.12.8)


Irisに戻る TOPページへ戻る