コンペイ糖


コンペイ糖を作ってみました。小学校の頃に作って以来なので何十年ぶり。
芯になるものとしてゴマを使いました。煎りゴマじゃなくて洗いゴマを使ったので、最初にゴマを煎りました。
それから弱火にして砂糖水をかけます。70%の砂糖水だから砂糖70gに水30gです。温度が低いと融けにくいので温めました。
あとは、ゴマに砂糖水をかけてはフライパンをまわして水分を蒸発させます。
そうするとゴマの周りに砂糖の結晶が出来てきます。
コンペイ糖の特長といえる出っ張りは、砂糖の結晶が均一にできないために出来ます。最初に結晶が出来ると、そこが少し出っ張る為に、 ますます結晶がつきやすくなるというわけです。
最初の少しの違いが次第に大きくなっていく現象をカオスと言うそうですが、コンペイ糖の出っ張りもカオスと言えるかも。 そうするとカオスコンペイトー(*1)だ。などと下らぬことを考えながら、砂糖水をかけ、フライパンをまわします。


だいたい3時間ぐらいがんばるとこんな感じになりました。
途中から、早く作るために砂糖水をかけて混ぜる時にグラニュー糖をふりかけました。そうするとゴマにグラニュー糖がくっついて早く大きくなるんじゃないかと思ったからです。
そのグラニュー糖も芯になって、小さなコンペイ糖になってます。
今回は、ここで力尽きました。コンペイ糖は、漢字で金平糖や金米糖とも書くそうですが、作った感想としては困弊糖。(*2)
(2003.3.9)



(*1)カオスコンピューターのしゃれだと思われます。  (*2)困弊:苦しみ疲れること。(広辞苑)だそうです。


Green Grassesに戻る  TOPページへ戻る