タイムドライバーは仮免

自動車にはスピードメーターがついている。それを見ることで、時速何キロで走っているのかがわかる。
それでは、タイムマシンにはスピードメータはついてないのだろうか。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では自動車型の タイムマシンが登場するが、これには行き先の時間をセットするものしかついていなかったようだ。自動車で言えば距離計だろうか。 自動車の距離計を見れば走った距離がわかるように、移動した時間がわかるようになってるようだ。
じゃあ、タイムマシンにはスピードメーターがなくてもいいんだろうか。でも、すごく遅い(?)タイムマシンに乗って、いつ目的の 時代につくかわからなかったら困るだろう。速度がわかれば、目的地までの距離からだいたいの時間が計算できる。
たとえば、1秒に1時間移動するタイムマシンのスピードは「秒速1時間」になる。時速に直すと1時間は3600秒だから 「時速3600時間」だ。
つまり1時間に3600時間進むわけで、3600時間は150日だから、1時間乗れば150日未来に、又は過去に移動できる。 1年移動するのには約2時間半もかかる。あんまり速いタイムマシンじゃないようだ。
ところで、「時速60キロ」を「60km/h」と書くように「時速3600時間」を書いてみると「3600h/h」となる。
分子と分母に同じhがあるので約分すると、どうしたことだろう、単に「3600」になる。単位が消えてしまった。
それでは、3600なんと言ったらいいのだろう。
 
単位が無いものはタイムマシンの速度の他にもあって、アンプの増幅度などがそうだ。入力が1Vで出力が10Vの場合、 「10V/1V」で、電圧のVは消えて単に「10」となる。つまり入力の「10倍」の出力が出てくるわけだから、 アンプの増幅度は「10倍」になる。
タイムマシンの速度も同じように「3600倍」とか言えばいいのだろう。
英語で言えば「3600times」だ。タイムマシンにぴったりだといえないだろうか。   To be continued.
(2001.4.20)



It's Greek to me.へ戻る TOPページへ戻る