《土筆(つくし)》
「土筆」と書いて「つくし」と読みます。見た目が筆みたいだからなんでしょうかね。
春になると河原などに生えてきますね。まず土筆が出てきて、あとから「スギナ」が出てくるんですよね。
同じ地下茎から生えるのに見た目は全然ちがいますね。スギナも食べられるみたいです。お茶にしたり、
肌につける「スギナ水」を作ったりもするそうです。
《土筆の食べ方》
食べるときはまずハカマをとります。
左がとってきたままの物で、右がハカマをとった物です。
ハカマをとってから水で洗ってから茹でます。お湯には塩を少しいれました。一分くらい茹でたあと
冷水にさらしました。
茹でた物がこれです。傘が閉じている物は茹でると緑色になるみたいです。
それにみりんとしょう油を混ぜた物をかけて、かつおぶしをふりました。
ほろ苦い味でした。傘が開いている物と閉じている物は、別に味の違いは感じませんでした。
ピザにもしてみました。マヨネーズを塗ったパンに、茹でた土筆とチーズをのせて焼きました。
なかなかいけるんじゃないかと思います。
デジカメのマクロ機能を使ってアップにしてみました。上の方にあるのは傘の開いていない土筆で、
下の方のが傘の開いた物です。見た目はかなり違いますよね。
Green Grassesに戻る
TOPページへ戻る