バックナンバー1(2000.2.26〜5.14)


映画と小説(2000.5.14)
昭和の日(2000.5.1)
インターネットの不思議(2000.4.24)
クローン桜(2000.4.16)
4月8日(2000.4.8)
万愚節(2000.4.1)
オリジナルと翻訳(2000.3.26)
春分の日(2000.3.20)
R from Robot(2000.3.12)
ROYGBIPとは(2000.2.26)

バックナンバー全体の目次へ   TOPページへ戻る

映画と小説(2000.5.14)
「アンドリューNDR114」という映画が公開された。これはアイザック・アシモフの小説を 映画化したものだ。SFやミステリー、科学エッセイなど沢山の作品を書いたアシモフだが、 その作品が映画化されるのは、はじめてのことだと思う。
だいぶ前にやった映画の「ミクロの決死圏」の小説はアシモフが書いたものだが、 これは映画が先にあって、それをノベライズしたものだ。
映画になった有名なSF作品といえばアーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」がある。 そして、あまりに映画が有名になりすぎたため、続編の「2010年宇宙の旅」は、原作である小説の 続きではなく、映画の続きとして書かれている。

アシモフの書いた「ミクロの決死圏」でも映画と違っている部分がある。 映画では潜水艇などの装備を体内に置きざりにしてきているようで、ミクロ化が終ったら 体内でもとの大きさに戻ってしまうことになる。小説では、そういったことにうまい解決を つけている。映画では映像化が難しいなどで、表現しきれなっかったことも、小説の場合は 簡単に出来る利点がある。
逆に映像の利点もあって、例えば「2001年宇宙の旅」ではペンをフワフワとただよわせることで 見事に無重力を表現している。

ところで、「ラルフ124C41+」というSF小説があるのだけれど、なんか 「アンドリューNDR114」と似ている。
通称名と認識番号というのが、まったく同じだ。


追加(5/16)
どうやら、アシモフ原作のものが、映画化、TV化されたことは、いくつかあるらしい。
日本には、ほとんど入ってきていないが断片的に紹介されたことはあるようだ。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ   TOPページへ戻る

昭和の日(2000.5.1)
4月29日は「みどりの日」だが、これを「昭和の日」にしようという動きがあるようだ。 「みどりの日」になる以前は「天皇誕生日」だった。天皇の交代にともない、天皇の誕生日では なくなったわけだが、祝日が無くなる事はなく、「みどりの日」として引き継がれた。
昭和天皇の誕生日だったのだからそのまま単純に「昭和天皇誕生日」とかすることもできただろうに、 そのときはなぜか「みどりの日」にしたんだよね。そして12年も経ってから「昭和の日」にしようと いうのはなんか不思議だ。
そして4月29日が「昭和の日」になった場合、「みどりの日」はどうなるかというと、5月4日に 移動するらしい。でも、5月4日は今でも休日だから嬉しくない。どうせなら5月1日にすればいい。 そうすれば4月29日から5月5日までが1日おきの祝日になって、最低でも7日間の連休になる。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

インターネットの不思議(2000.4.24)
以前から疑問に思っていることがある。インターネットのことなんだが未だにわからない。
それはインターネットの回線は誰のものなのかということだ。
プロパイダに電話で繋げばそこまではNTTの回線だ。プロパイダから先はどうなんだろ。途中までは そのプロパイダの物かもしれないけど、ずっと先はどうなんだ。たとえば全世界に繋がっているから 日本とアメリカを繋ぐ回線というのがあるはずだ。海底ケーブルにせよ、通信衛星にしろ何かしらの 「物」があるはず。で、その「物」はいったい誰の所有物なのだろう。
IPアドレスなんかを管理している所はあるから、そこで回線も管理してるのかな。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

クローン桜(2000.4.16)
ヒト・クローン技術規制法案が成立するようだ。でも新聞を読んだ限りではクローン胚を胎内に移植する ことの規制のようだ。だから人間でも動物でもない、例えば人工胎盤のようなものが出来たとしてそこで 培養するのはいいのかな。それから受精卵を分割する卵分割クローンも規制外かな。これは人工的な 双子みたいなものだけど、その受精卵を凍結保存しておけば年のはなれた双子になる。

動物のクローンに比べ植物のクローンはもう一般的だ。蘭の花などもクローンで増やすことで安くなった らしい。それに挿し木なども遺伝子は同じなのだからクローンとも言える。
ソメイヨシノが同じ遺伝子をもっているのは比較的知られているのではないだろうか。桜前線などと いうものが可能なのも、ソメイヨシノならではだ。もともとは一本の桜だったのを挿し木によって 増やしたもので、種で増えることは無いらしい。別の種類の桜の花粉によって実ができることもあるの だが、それはソメイヨシノではなくなってしまうそうだ。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る


4月8日(2000.4.8)
4月8日はお釈迦様の誕生日だそうだ。日本における仏教は、ヨーロッパなどにおけるキリスト教の ように文化と結びついている感じがする。日常よく使う言葉で仏教に関連したものは意外に多い。
「おしゃかになる」という言葉はお釈迦様からきているらしい。昔、阿弥陀様の像を作るのは難しくて よく失敗したそうだ。そして背中にある光背、これはあみだ籤の語源にもなったものなのだが、 それがうまく出来ずにとれてしまうことが多かったらしい。そして光背の無い阿弥陀像がまるで釈迦像の ようで、阿弥陀様を作るつもりが失敗してお釈迦様になってしまった。と、いうことから失敗作や不良品、 また壊れたりした物などのことをそう言うようになったということだ。
別の説もある。鋳物職人が失敗したときにその原因として「火が強かった」と言っていたのだが、 江戸っ子だったので「ひ」と「し」が入れ替わって「しがつよかった」となり、さらに変化して 「しがつ、よーか」となったそうだ。そして、4月8日はお釈迦様の誕生日だから、だということだ。
かなりこじつけな感じだが面白い。それに、この話を覚えていれば、お釈迦様の誕生日を忘れないという 効用があるわけだ。
でも、こんな話は知っているという人にとっては、釈迦に説法だったかも。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

万愚節(2000.4.1)
万聖節を知っているだろうか。ハロウィーンの翌日がそうでハロウィーンが10月31日だから その翌日の11月1日になる。もともと万聖節(All saints' Day)の前夜、つまりイブの意味の All Hallow's Even(諸聖人の祝日の前夜)が短縮されHalloweenとなったらしい。イブの方が有名 なのはクリスマスも同じだ。ちなみにChristmasをXmasとも書くのはギリシャ語でのキリスト(Christ)は ΧΡΙΣΤΟΣとなることからきているそうだ。ギリシャ文字のΧ(カイ)の代りにX(エックス)を 使ったわけだ。そしてXはキリストやクリスチャン、十字架などを表す略号になっているようだ。 ところでX'masとなっているのを見ることも多いが、英語としては間違いで和製英語のようだ。

さて、万聖節ではなく万愚節の話だが、これはAll Fools' Dayのことである。別の言い方をすれば April Fools' Dayで、つまりエイプリルフールだから勿論4月1日だ。聖者の日はまあわかるとしても なんで愚者の日なんか作ったのかな。ウソをついてもいいというのも不思議だ。
由来を調べたら、1582年に教皇グレゴリオ13世が新しい暦を定めたことからきているらしい。 このときの新しい暦が今も広く使われているグレゴリオ暦だ。その前にヨーロッパで多く使われていたのは ユリウス暦でこれは3月が年の初めだったらしい。このことは月の名前からも推察できるだろう。 ところでフランスでは何故か4月が新年のはじまりだったらしい。まあ、現在の日本の学校や職場で 使われている年度もそうだからそんなに不思議でもない。そして新しい1月をはじまりとする暦を使う ようになってからも一部の頑固なフランス人は4月に新年のお祝いなどをしたようだ。 それを他の人たちがからかったことからはじまったようだ。
万愚節の饗宴では服を後ろ前に着たり、後ろ向きに歩いたり、言葉をおしまいから逆にしゃべったり、 右から左に鏡文字を書いたりすることもあったらしい。そして主人の席には道化師が座り、 「無礼講の王」と呼ばれたようだ。
こういった無秩序な、さかさまの世界はそれ以前にもあって、古代ローマの祭りで、その日だけは主人が 奴隷に仕えるという行事もあったようだ。
でも、いつもと逆ということは、普段ウソをついてる人は本当のことを言わなくちゃならないのかな。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る


オリジナルと翻訳(2000.3.26)
「星の王子様」が最初に出版されたのはアメリカだったらしい。作者のサン=テグジュベリがフランス人 だから当然フランスで出版された物が最初だと思っていた。出版社の人もそう思っていたのか今までの 日本語版はフランス語版を元に作られていた。しかし実は出版当時に作者はアメリカにいたため、 アメリカ語版が最初のものだということだ。そして、アメリカ語版とフランス語版では挿し絵の色や、 文章が少し違っている。そこで最近になり、アメリカ語版を元にした日本語版が出版された。
その昔の年賀状に「星の王子様」に出てくる「象を飲んだうわばみ」の絵を使ったことがある。 しかし、知ってる人が意外に少なかったので残念だった。でも帽子の絵をありがとうなんて返事を書いて きたのもあった。
話をもどすと、英語だったら頑張れば原書を読めるかもしれない。今まではフランス語の作品を英語で 読んでもあまり意味が無いと思っていたのだ。しかし、原書で読みたい本は他にもあるが今のところ 全く実行にうつしてないから、いつになることやら。
「アルジャーノンに花束を」は翻訳もうまいが、原書ではどうなってるのか不思議だった。最近読んだ 本にごく一部であるが引用してあり、目にする機会があったのだがなかなか難しそうだった。
「もののけ姫」の英語版がこんど公開されるようだ。もともと日本語なのになんでわざわざとも思うが、 予告編を見た限りではなんかいい感じだった。テンポがいいのかな。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

春分の日(2000.3.20)
今年から成人の日と体育の日が第二月曜日になったので年によって別の日になってしまう。 祝日が違う日になるのは変な気がするが、そういう祝日は前からあった。春分の日がそうである。
今年の春分の日は3月20日だが去年は21日だった。だいたい4年に1回は20日になる。 なぜ違う日になるかというと日本では春分を含む日を春分の日と決めていて、その春分がずれるために 春分の日もずれてしまう。地球の公転周期がちょうど1年ではないために春分のずれはおこる。
しかし何故21日なら21日に決めないでそういう決め方にしたのかは謎。そして春分の日が何日かと いうのは官報で毎年発表されるらしい。
キリスト教のイースターなども春分の日から導き出されるのだけど、厳密に春分を含む日を春分の日と すると、地域によってイースターの日が変わってしまう場合もあるため、そうならないように21日を 春分の日としているらしい。
ちなみに秋分の日も春分の日と同じように年によって変わる。夏至や冬至もそうだが祝日ではないので あまり不都合は感じない。冬至にはカボチャを食べる習慣があり、クリスマスが冬至を祝う祭りから きているのは良く知られているが、夏至にはそういった広く知られているものは特に何も無いようだ。
ところで南半球の季節は北半球と逆になるのだが、そうすると秋なのに春分の日だったりすることに なるのだろうか。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

R from Robot(2000.3.12)
名探偵名簿なんて物があるとしてその一番に載るのはまず間違い無く、泡坂妻夫の作品に出てくる 亜愛一郎(あ あいいちろう)でしょう。
「亜愛一郎の狼狽」「亜愛一郎の転倒」「亜愛一郎の逃亡」で活躍する名探偵が日本のトップにくる 理由はその名前ゆえです。五十音順の名簿なら彼より先にくる者はまずいないでしょう。

でも、以前に読んだ探偵物のマンガで、依頼を増やすために事務所の名前を電話帳の最初にくるように したというのを読んだことがあります。そこでは、当然「あ」で始まるものが最初にくるけれども 同じ言葉ならひらがなよりカタカナが先にくる、そしてアルファベットならさらに先にくるという 理由で「R」という名前の事務所が最初になると説明してました。

それなら探偵名簿のトップにはアイザック・アシモフの作品のR・ダニール・オリヴォーがくることに なります。まあ、日本人以外も対象にすればの話です。そういえば日本人でも探偵ではありませんが R・田中一郎という名前の登場人物がでてくるマンガがありました。

ところが、実際に電話帳で調べたところそうじゃないみたいです。「R」は「アール」という読みに 相当する位置にあります。だから「アーク」や「アート」なんかより後ろになります。 そして、人名の場合はまず苗字の五十音順になりますから、「あ」ひと文字が苗字の亜愛一郎が 最初になります。トップの座はゆるぎませんでした。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る

ROYGBIPとは(2000.2.26)
ホームページを作る場合、名前を決めなければいけない。電子メールも題名が必要なところが、 普通の手紙などと違うところ。ビジネスメールならともかく個人的な手紙に題名なんてつけないよね。
でもまあ、どうせつけるなら良い物をと考えていろいろ知恵をしぼりました。 メールでも開封するのが楽しみな題名をつけたいといつも思ってますから。

そしてこのページのROYGBIPという名前。英語です、でも多分辞書には載ってないと思います。 インターネットの検索でも無いと思います。ROYGBIVならもしかして見つかるかも。

いったいなんだろうと、気にしてくれる人がいれば知恵をふりしぼったかいもあるというものですが さて、どうでしょうか。

それでは、可能なかぎりお楽しみください。


このページの目次へ  バックナンバー全体の目次へ    TOPページへ戻る