無限のステップ

無限に関して考えるときりが無い。きりがあったら有限になってしまうが、無限に書き続けるわけにもいかないので、きりのいい所まで書いてみよう。
無限大には普通の計算の法則は適用できない。例えば無限大に1を足しても無限大。2倍にしても、10分の1にしてもやはり無限大だ。無限大に無限大を掛けてもやはり無限大だ。こんな不思議な現象を式の形にしてみた。

∞+1=∞
∞×2=∞
∞÷10=∞
∞×∞=∞

そうすると無限大というのは一種類しか無いように思えるが、そうではないらしい。
まず、0,1,2、3……という自然数の集まりを考える。この集まり、つまり自然数の集合の中身は無限になる。次にその集合から偶数だけを取り出すと、0、2、4……となる。これもまた無限の集まりになる。
この偶数の自然数の集合は、自然数の集合の中に含まれる。部分集合というやつだ。部分集合はもとの集合よりも小さいので、その点では自然数で偶数の集合は、自然数の集合よりも小さいということができる。
しかし、お互いに共通点が無い集合もある。そういう場合にも比べることのできる方法として一対一対応というものがある。つまり、昔の紅白歌合戦の採点のように、赤い玉と白い玉を一つづつ出していって、どちらかが最初に終れば、そっちが少ないことがわかるというものだ。
この方法でさっきの2つの集合を比べると、どちらもきりがないので同じということになってしまう。自然数だけではなくてマイナスの数までを含めた整数の集合にしても同じだし、分数も含めた有理数の集合とも同じになる。
ところが、無理数まで含めた集合と比べると同じにはならない。なぜそうなるのかを説明するのは難しいが、無理数と自然数を一対一対応させようとしてもできないことは証明されている。
そして、自然数や整数の集合のような無限のことを可付番無限、実数の集合のような無限を連続無限という。可付番無限をアレフ0、連続無限をアレフ1ともいう。この無限の種類が違うことを無限の濃度が違うという。

それでは、アレフ1よりも濃度の濃いアレフ2とかアレフ3なんてのもあるのだろうか。
答を言えばあるのだが、アレフ0やアレフ1のように、この集合がアレフ2だとか3だといえる物は特にない。少なくとも今のところ見つかっていない。
それでもあると言えるのは、濃度の低い無限を使って濃度の高い無限を作ることが出来るからだ。例えば2のアレフ0乗したものはアレフ1になる。∞の記号の後ろの括弧に入っている数字で無限の濃度を表して式にすればこんな感じだ。

∞(0)=∞(1)

別に2のアレフ0乗ではなく、3でも4でもいいのだが、この方法を使えば無限の濃度を変えることが出来る。同様にしてアレフ2や3もつくることが出来る。

∞(1)=∞(2)
∞(2)=∞(3)

それでは逆に、アレフ0よりも濃度の薄い無限というのは無いのだろうか。無限の濃度を変える方法を使えば、濃度を濃くするだけでなく、薄くすることもできるはずだ。何乗とかいう冪乗の逆の計算を行うには対数というものを使う。logという書き方をすることが多い。アレフ1の対数をとるというのを式で書くと下のようになる。

log2∞(1)=∞(0)

logの横の小さい数字は対数の底といって、これが2の場合は2の何乗を逆にするという意味で、3なら3の何乗の逆ということになる。
さて、それではアレフ0の対数をとったら何になるだろう。

log2∞(0)=?

これもまた無限のはずだが、アレフ0よりも濃度の低い無限ということになる。何かこの無限に対応する具体的なものがあるのかというと、下にある図のような、Y=1/Xのグラフの曲線と、X軸、Y軸で囲まれる部分の面積がそうで、同じ濃度の無限になる。
同じようにして、どんどん濃度の低い無限を作ることができるが、どこまでいってもやはり無限なのだろうか。どこかで有限になるというのも考えにくいが、限りなく、つまり無限に濃度を薄くしてもやはり無限というのも不思議な気がする。


(2004.9.6)




無限のステップ2  無限のステップ3  It's Greek to me.へ戻る  TOPページへ戻る