無限のステップ3

カントール集合というものがある。カントールをいうのは昔の数学者で、自然数の集合などの可附番無限と、線に含まれる点の集合などの連続無限とは濃度が違う無限であるということを証明した。他にも直線に含まれる点と、平面に含まれる点の数は同じ濃度の無限で、さらに立体に含まれる点のように次元を上げて行っても濃度が変わらないことなども証明した。
そのカントールの考えたカントール集合は、まずある長さの直線から真ん中3分の1を取り除いて、その残りの線の真ん中3分の1を取り除き、そのまた残りの線の真ん中3分の1を取り除いたもの、というのを無限に続けた残りの集まりのこと。図で示すと以下のような感じになる。ブラウザによっては少しすきまがあるように見えるのだが、そこは繋がっているものとして考えてほしい。

―――――――――――――――――――――――――――
―――――――――         ―――――――――
―――   ―――         ―――   ―――
― ―   ― ―         ― ―   ― ―

このカントール集合は、もとの線全部を構成する点の集合と同じ濃度を持っている。つまりアレフワンということだ。その証明法の一つとして、もとの線に含まれる点を3進数で表した場合、そこから1が含まれる数を取り除いたものがカントール集合になるから、それをもとの線に含まれる点を2進数で表したものと1対1対応させることが出来るというものがある。実際にやってみると以下のようになる。

元の直線(3進数) カントール集合  元の直線(2進数)
000       000      000
001
002       002      001
010
011
012
020       020      010
021
022       022      011
100
101
102
110
111
112
120
121
122
200       200      100
201
202       202      101
210
211
212
220       220      110
221
222       222      111

カントール集合の2を1にすれば、それは元の直線に含まれる点を2進数表記したものと同じになる。そして、もとの線に含まれる点を3進数表記したものと、2進数表記したものは、同じ物を表記したものなのだから、それが1対1対応できるのは当然と言っていい。
しかし、直線に含まれる点というのは並べきることが出来ないはずだ。前回説明した対角線論法は、並べきることが出来ないから数えられる無限アレフゼロよりも濃度が濃いということの証明になるのだから。それなのに、並べきれないはずのアレフワンの点並べて1対1対応すれば証明になるというのは不思議な気がする。
不思議なことと言えば、このカントール集合に含まれる点を並べた場合の長さもそうだ。3分の1を取り除けば、長さは最初の長さの3分の2になり、それを繰り返すことでどんどん小さくなり、無限に続けた結果は長さ0になる。

さて、今度は3分の1ではなく2分の1を取り除いてみたものを考えてみよう。

――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――                ――――――――
――    ――                ――    ――

この場合でも、元の線に含まれる点と、無限回2分の1を取り去った残りを1対1対応させることが出来る。この場合は4進数と2進数を使えばいい。そうすると元の線に含まれる点と、無限に2分の1を取り去った残りに含まれる点を1対1対応させることができる。無限に2分の1をとりさるということは、点の数も無限に2分の1をかけたになるわけだが、それでも1対1対応できるということだ。
ところで、無限に2分の1をかけるというのはどういうことかというと、2分の1の無限乗をかけるということで、つまり2の無限乗で割るというのと同じだ。

1/2×1/2×1/2×1/2… = (1/2) = 1/2

2の無限乗というのは前々回にも出てきた。これを使うと元の無限よりも濃度が濃くなるというものだ。そして、今回の場合2分の1を無限にかけるの無限はアレフゼロなので、2のアレフゼロ乗ということでアレフワンになる。つまり無限に2分の1をかけるということはアレフワンで割るのと同じことになる。
線に含まれる点の数はアレフワンなので、それをアレフワンで割った結果がアレフワンということだ。無限/無限=無限という不思議なことになるが、無限を使った計算は有限の計算とは違うのは前々回にも説明した通りなので、そういう意味ではおかしいというほどのことは無い。
しかし、2をアレフゼロ回掛け合わせたものはアレフワンになるのに、アレフワンを2で割っていってもアレフワンのままなのは、やはり不思議だ。
べき乗を使って、アレフゼロからアレフワンに行くことは出来ても、アレフワンからアレフゼロに戻ることはできないのだろうか。無限のステップは進んだら戻れないのだろうか…。

(2005.10.10)


無限のステップ  無限のステップ2  It's Greek to me.へ戻る  TOPページへ戻る